検討!目論見委員会Z

サーバインフラ屋10年余りやってる人

はてなブログMarkdownモードで表を作る方法

表を作るのがめんどいぞ!

  • わかる
  • せやな

ざっくりとしたやり方

  • google docs で表を書く
  • テキストエディタで置換してちょっと追加
  • 博士!完成しました!!

google docsで表をつくる

f:id:tboffice:20190516011545p:plain
google docsで表を適当に作る

テキストエディタで置換する

  • タブをパイプに置換する
  • 筆者がいつも使ってるのはTeraPadだ。他のエディタでもいいぞ

f:id:tboffice:20190516011713p:plain

  • 置換した

f:id:tboffice:20190516011937p:plain

ヘッダを作るので追記

  • 「--|」 を追加するとヘッダが現れるゾ!

f:id:tboffice:20190516012046p:plain

  • カラム分コピーして追加

f:id:tboffice:20190516012134p:plain

  • 前後にパイプ(|)がないけど大丈夫

完成

  • 全部コピーして貼り付けるとこんなかんじ
  • はてなブログの編集モードが「Markdown」になっていることを確認してね
日付 便名 行き先 時間 値段 メモ
2018/06/21 JW953 NRT-HKD 750-925 4,860
2018/06/21 江差 ホテルニューえさし 7,992
2018/06/22 江差-奥尻 ハートランドフェリー 2,370
2018/06/22 奥尻 木村さんち 8,000
2018/06/23 JAL2890 OIR-HKD 1215-1245 9,500 先得割引-タイプA
2018/06/23 ANA746 HKD-ITM 1320-1500 25,100 P28 5100スカイコイン充当
2018/06/23 ANA416 KIX-HND 2110-2230 9,690 28L 2690スカイコイン充当

おまけ:寄せ

ヘッダの下の「|--|」にコロンを入れる

| Left align | Right align | Center align |
|:-----------|------------:|:------------:|
| This       | This        | This         |
Left align Right align Center align
This This This
  • 参考にした: qiita.com

  • 参考:Excelでやる方法

qiita.com

技術書典6 振り返り

どうも

 こんにちはtbofficeです。先日行われた技術書典6に「第7開発セクション」でサークル参加しました。そのときの振り返りなどをしてみたいと思います。

f:id:tboffice:20190502002632j:plain
サークルのようす

結論

 どうせ誰も最後まで読まないんで最初に結論を書いておきます。サークルで参加するときは

宣伝しろ!

初速で売り切れ!!

 僕の言いたいことは以上です。ご清聴ありがとうございました。

 ここでブラウザを閉じてもらって構いません。

続きを読む

epubの開き方(綴じ方向)の修正

前回の話

tboffice.hatenablog.jp

BOOKWALKERにPDFデータを送ったら、PDFの開き方が間違っていたので自分で修正してみるテスト

開き方の修正

  • ltrをrtlに変更する
  • 参考となる資料:

dtptokadensyo.blog.fc2.com

EPUB仕様の日本語組版拡張案のためのメモ (CSS組版ブログ)

epubの修正

  • なんとepubはzipだった
  • ということで、拡張子をzipに変更してitemフォルダにあるstandard.opfを編集
  • rtl(right to left) 右から左、すなわち縦書き=右綴じ になっているのを
<spine toc="ncxtoc" page-progression-direction="rtl">
  • ltr(Left to right) 左から右、横書き、左綴じに変更してzipを保存
<spine toc="ncxtoc" page-progression-direction="ltr">
  • zip保存するときはコツがいる

qiita.com

  • zipの拡張子をepubに変更してbookwalkerの電子書籍リーダーで開いてデータの確認
  • 著者センターに入稿する

BOOKWALKERで電子書籍を販売する話

発端

  • BOOKWALKERに個人出版というのがある
  • 紙で絶版になった本を電子書籍で出すのがよいのではというムーブメントがある

電子書籍出版の流れ

  • PDFデータを著者センターに送る。bookwalkerのアカウントが必要*1

同人誌・個人出版サービス 著者センター

  • ロイヤリティーは販売金額の50%。例えば100円に設定すると販売代金は108円になり、著者には50円の振り込みになる
  • 販売する電子書籍の登録の際、epubが必要になる

epubを作る

  • 電子書籍を作るにあたって一番大変な部分はepubの作成である

  • BOOKWALKERによるepub作成手順 help.bookwalker.jp

  • 実際にepubを作ろうとした場合、無料のツールは限られる*2

  • google docsでもepub出力はあるけど、出力結果は非常に微妙で使えない*3
  • 実際のところ、手元にPDFデータがある場合、PDFを送ればepubにしてくれる。このへんから相談してみるとよい

bookwalker.jp

次のエントリーに続く前座でした

tboffice.hatenablog.jp

*1:そのアカウントでbookwalkerの電子書籍を買える

*2:ロマンサーにファイルサイズのでかいPDFを食わせて容量オーバーになった回数は数知れず

*3:頑張れば使えなくもない

技術書典4 サークル参加した

前略、技術書典4にサークル参加しました

techbookfest.org

感想を垂れ流します

サークルについて

  • 第7開発セクションでした
  • Linuxソフトウエアメインのサークルです
  • サークルのサイトはこっち

sites.google.com

本について

新刊
  • 講釈sync。syncを3回打つのはなぜなのか?という本です。コピー誌です

f:id:tboffice:20180510234819p:plain

  • shutdown実践入門
    • こっちは在庫が無くなったので再販。入稿したのは木曜日くらいじゃなかったっけ
    • 在庫調査しててなかったので印刷所に発注かけた感じ。毎回違う印刷会社使ってます

既刊など
  • がんばって書いたので技術書典のサークル詳細を見てね

techbookfest.org

サークルスペースと在庫について

  • 前回壁でした。今回お誕生日席でとても座れる状況じゃなかった。島中だと座れないのはいつものことなんだけど
  • 在庫持ってきすぎという問題がある

  • さて、天気は晴れということで沢山の人が来るという予想
  • 当初考えていたよりも持っていく箱を一箱増やしたところ、既刊は最後まで残っていました
  • ゆっくり入ってきた人にもなんか提供できるのはいいなあ

  • 新刊(講釈sync)は、お昼すぎになくなってしまったので15時くらいにアキバのキンコーズに増刷しに行きました

  • その間、店番してた友人ありがとー。サークルの売り子は複数人で回さないと昼飯やら休憩やら出来なくてダメだ

撤収

  • あまった在庫はCOMIC ZINさんちに引き取ってもらいました。荷物が軽くなってよかったです(^^/

反響とか

  • 釣れたクマー
  • 目論見通り☆

通販

解説Progps-ng

COMIC ZIN 通信販売/商品詳細 解説Procps-ng - 秋葉原のCOMIC ZIN 2Fにまだあると思う

解説CoreUtils第6版

COMIC ZIN 通信販売/商品詳細 解説CoreUtils第6版 - 秋葉原のCOMIC ZIN 2Fにまだあると思う

東銀座のエンジニアを支える悟空

COMIC ZIN 通信販売/商品詳細 東銀座のエンジニアを支える悟空

今後

  • 次回は夏コミC94だと思います。当選していれば。
  • 新刊は講釈syncの製本版だと思います
  • コピー誌版でもいいから読んでみたいという要望があれば夏コミの間まで電子書籍で販売するかも。ついでにshutdown本も電子化するかも。調整中なんでもうちょっと待っててね