検討!目論見委員会Z

サーバインフラ屋10年余りやってる人

技術書典 #1

どうもtbofficeです。6/25(土)通運会館で行われる技術書典にサークル参加しています。

参加情報

  • イベント:技術書典 6/25 11:00開場@通運会館_秋葉原

techbookfest.appspot.com

  • サークル名:第7開発セクション

sites.google.com

f:id:tboffice:20160425004842j:plain

  • 注意
    • 解説CoreUtilsは第4版を頒布
    • HashiCorp本は落としました(時間なかった)

新刊

  • すべてコピー誌、各300円を予定
  • ほかに Electron本(erukitiさん委託)があります

バブみある技術

f:id:tboffice:20160624232121p:plain

  • バブみという言葉を解釈できてしまった残念な大人たちに贈る1冊
  • おのれのバブみと対峙する!収録した記事は三本
  • バブみを感じるハードウエアを展示してありますので押して下さい

f:id:tboffice:20160624232507j:plain

binzumeを支える技術

f:id:tboffice:20160624232047p:plain

  • ななか Inside PRESSで過去に binzume が寄稿したすべての記事を1冊にまとめました
  • 電子工作でなんかいろいろ、やばいネタからヤバイネタまで
  • こんなかんじ。ビリビリ

f:id:tboffice:20150518000245j:plain

東銀座のエンジニアを支える悟空

f:id:tboffice:20160624232802p:plain

  • 炒飯を食べよう

既刊

解説CoreUtils第4版

  • GNU Coreutilsのマニュアルをよさげな感じで書き下した本です。オライ○ーそっくりの体裁にこだわりました

sites.google.com

NANAKA+Inside PRESS vol.8

f:id:tboffice:20160624233343p:plain sites.google.com

NANAKA+Inside PRESS vol.7

f:id:tboffice:20160624233602p:plain sites.google.com

ななかinside PRESS vol.6

f:id:tboffice:20141228200913p:plain

sites.google.com

以上です。来てねー

私的 今年のペンとノート

この記事は ねとけん Advent Calendar 2015 7日目の記事です。

今年使っているボールペンとノートを紹介します。

ボールペン

コミティアだったかで知り合いのサークルの売り子を手伝った時に隣のサークルが文具を取り扱ったサークルでした。 ボールペンがたくさん置いてあって、オススメの一本を聞いてみたところ、いくつかピックアップしてもらいました。 その中で書き心地が良かったものを買いました。

なめらか~な書き心地です。書くときに力を加えなくても伸びやかにインクが紙に定着します。

ノート

測量野帳|商品情報|コクヨS&T

machine.livedoor.biz

この記事を見て、SKETCH BOOKをitoyaで購入。本文は格子状の模様が入ってます。 表紙がめっちゃ硬いので、ノートを手に持ったまま記入が可能。もちろん、ボールペンはジェットストリームです。硬い表紙にペンのクリップがうまくハマります。

まとめ

f:id:tboffice:20151130002018j:plain

  • 写真がいまいちなのでこれから何とかする
  • そういえば一眼レフを買ったのだった
  • それについては後で書く

余談

ボールペン

三菱鉛筆からユニボールエアという新製品がでました。書き方・筆圧によって線幅が変化します。

ユニボール エア | uni-ball AIR | 水性ボールペン | ボールペン | 商品情報 | 三菱鉛筆株式会社

itoyaに行ったけど売り切てれいた。残念。

ノート

初代を使い終わったので2冊目をitoyaに買いに行きました。表紙が黒色の野帳ノートがありました。表紙に何も書いていないのでシックでかっこ良かったです(こなみ)。そういえばitoyaのサイトにその商品が載ってないなー、店頭限定かな?

windows8が不調なので調査した結果

発端

  • メインマシンで使っているwindows8の調子が悪い
  • 起動してしばらく待つとフリーズ
  • 電プチで再起動して、起動時診断をしているらしく時間がかかってから起動

解明

  • フリーズがあったあと、起動後、Microsoftに診断データを送るとかなんとか言われる
  • 原因の手がかりが欲しい。メモリのダンプファイル(dmp)が残っていた。これを調べてみよう

メモリのダンプを見るの巻

  • Windbgというのがあるそうだ。インストールした。設定方法とかは下記に書いてある

ntkrnlmp

  • windgbにメモリのダンプファイルを突っ込んでみたところ、ntkrnlmp.exe という文字が現れた
  • ググると、SSDのドライバをアップデートするとよいぞなもしというお告げが
  • たしかにSSDを使っている。そういえば、つないでるSSDが1つ認識していないぞ
  • そのSSDを外してからフリーズ症状は出てない(フラグ

冬コミの新刊案内/第7開発セクション

年末に行われる*1コミックマーケット87で技術系な同人誌を出すのでお知らせです。

日時とスペース

第7開発セクションは抽選漏れになったので委託しています。新刊・既刊とも委託しています。

新刊情報

NANAKA+INSIDE PRESS vol.6

f:id:tboffice:20141228200913p:plain

700円です。

記事は5つ:

  • メトロパイパー男 ~ 東京メトロのパイプをパイプで覗け @richmikan

東京メトロのオープンデータ活用コンテストにシェルスクリプトで挑む男がいた。その名はシェルショッカー!!出来上がったサイトはメトロパイパー!!!刮目せよ!!!! あ、副都心線有楽町線の乗り入れも表現できています。

  • スマートウォッチPebble入門 @bob_mk2

プログラミングできる時計、Pebbleを使ってみよう!Pebbleの紹介・開発環境の作り方を伝授します。いまなら99ドルから購入可能。

  • [コラム]そうだったのか!炎上について学びましょう @hinsitukodan

炎上の発生メカニズムと、起こってしまったときの対策について学びましょう。

  • Hadoop界隈が何を言っているかわからない件 @neishan

「速習ビックデータの歴史」です。Hadoopを中心としてどのようなビックデータを処理するソフトウエアがあるのか、またそれを実際に使って何ができるか、歯ごたえのある記事です。

  • iBeaconで簡単屋内測位 @saiten

iBeaconを使って屋内のどこにいるか観測してみましょう。

  • えーっと

なんかサイトの説明とほとんど一緒のような気がしますが気のせいです。 NANAKA+INSIDE PRESS vol.6に折本が付きます。第7開発セクションのヒストリーと、これまでサークルで作ってきた本文の組版の話を書いています*2。A5の折本8pです。会場限定(予定)

解説CoreUtils 第3版

f:id:tboffice:20141228200937p:plain

手元の在庫が無くなったので、第3版を刷りました。お値段変わらず1000円です。 第2版との違いは、timeoutコマンドの本家のマニュアルのタイポが直ったことを書きました。 領収書がでるので、ご用命ください(察し

解説coreutils - 第7開発セクション

既刊

vol.5, vol.4も持ち込みます。

f:id:tboffice:20140810003754j:plain

f:id:tboffice:20131214115408j:plain

ということで、12/30は有明で僕と握手!!よろしくおねがいします(準備でやや修羅場なう*3

*1:もう年末だっちゅーねん

*2:TeX => SPhinx => md2inao の変遷

*3:略してやや修羅

C87で技術系同人誌を出します/第7開発セクション

年末に行われる冬コミ(C87)に技術系同人誌を出します。

内容については、別の人が書いてくれています。 この記事では、本が出来上がるまでのメイキングです。

宣伝

コミックマーケット87、3日目(12/30)西い33a「松浦リッチ研究所」さんのスペースに委託します。同日、東P05b「品質公団」さんのスペースにも委託します。

メイキング

表紙

前回までは擬人化的な萌え萌え〜(死語)な表紙でしたが、今回は落ち着いた感じにしてみました。 というのも、特殊印刷をしてみたかったからです。

表紙の「7」にみえるところにエンボス加工を入れています。

また、普通の紙は嫌だ!ってことで、今回は「NTスフール スノーホワイト T-170」という紙を表紙に使いました。表面が若干しっとりしている感じがします。摩擦係数が大きい紙です。是非実際に触ってみてください。

これまで毎回、印刷会社を変えてきたのですが、「解説CoreUtils」の印刷でお世話になったイニュニックさんに印刷を依頼しました*1。ちょっとこだわった印刷ならやっぱりイニュニックさんだなーというのを実感しました*2

本文

紙は上質90kgです。普通です。

本文のレイアウトをこだわりました。

前回までは、サーバサイドでSphinx経由のLaTeX経由でPDFをビルドしていました。 今回は、md2inaoで原稿からタグ付きテキストを生成してInDesignで仕上げました。 md2inaoについては、下記を参照して下さい。

大変だった1

WEB+D◯ PRESSの本文に似たInDesignのファイルを作るのが大変でした。 がありますが、ここから同じようなフォントを探して、文字スタイル・段落スタイルを作るところに時間がかかりました。

作っていると、ああ、この段落スタイルってああやってるんだ、というのがわかりました。といっても、やってることが複雑だったので完全再現できず。次回への課題です。

年明けくらいにこのへんどうやったかエントリがかけたらいいな。

大変だった2

画像の位置と大きさをどうするか問題。WEB+D◯ PRESSの記事って、記事の最終ページは文章が全部うまっていて空白がないんですよね。それを再現できませんでした。そのために、画像の位置と大きさを変更するのですが、これが思ったより大変でした。 コード部分をフロートにしようとしたんですが、時間の関係でできず。辛い。

大変だった3

年末進行のため(?)、原稿が上がってくるのがどうしても遅くて、2日で編集してました。エナジードリンク*3を三本ほど消費。

どのくらいギリギリだったかは、コミットログを見てもらえると分かります*4

結論

InDesignなんでこんな使いにくいんだよ!!!と悪態をついたのは何度あったか(遠い目)

年末のビックサイトで僕と握手!

解説CoreUtils 第3版も出ますので、手元にない方は是非。領収書出ます*5

COMIC ZINさんに委託しますのでそちらでお買い求め下さい。

*1:「解説CoreUtils第3版」も新刊としてちゃっかり出ます

*2:相見積もりしてみると実感できます

*3:ユンケルのこと

*4:既刊を買ったことがある方は、原稿のURLを載せているので推測して下さい

*5:マジで