検討!目論見委員会Z

サーバインフラ屋10年余りやってる人

今度はCoreutilsを擬人化しました???

5/5に開催されるCOMITA108 COMITIA の「第7開発セクション」というサークルで「解説Coreutils」という本を出します。スペースナンバーはF-33bです。

f:id:tboffice:20140502221312j:plain

Coreutilsは、Linuxのコマンドでよく使われる*1lsやcat、rm、tail、shuf、stdbufなどをまとめたソフトウエアです*2

Coreutilsのマニュアルを読んで、全てのコマンドとそのオプション*3を実行例とともに解説しました。シェル*4があればすぐに試すことが出来ます*5

読者対象は、

  • VPSsshで入って困らない程度に設定できる
  • テキスト処理をするためにシェルスクリプトを書いたことがある
  • 息をするのも面倒でマニュアルを引かない
  • cdコマンドにオプションがないと思い込んでいる
  • catコマンドを単独で実行したことがない
  • tail -f していて対象のファイルがログローテートしていて流れてこないよーという事象に遭遇したことある
  • 拡張子をアルファベット順で表示できるの?えっ?
  • chownの時にuidで指定したいなあ。え?できるの??
  • $と#の違いがわかる
  • |や&、||、&&は分かる

といったことに数個当てはまった人です。

まずはさらっと本文を読んでから、気になったコマンドを実行するといいと思います。3分くらい遊べるネタや、Coreutilsに無いコマンドも触れています。読んでいて飽きないように努めました。

表紙のキャラクターの名前、本書に施された仕掛けなどは、詳細は第7開発セクションのサイトをごらんください。

あ、既刊のななかInside PRESSも持ち込むので、まだお手に取られていない方は是非見てってください。

追記(2014/5/6) COMIC ZINさんへ委託開始しました。通販はこちら

*1:というかlsを打たないでどうやってLinux系OS管理するのよ?

*2:stdbufなんて使わないよ??

*3:全てのオプションを解説すると冗長になるので適度にカットしました

*4:シェルって書くと怒る人いるんですけど伝わればいいじゃんという態度

*5:ただしCoreutilsのバージョンが新しいものでないと動かないコマンド・オプションがあります

Scribusで枠線のない形状を作る

環境

  • Scribus 1.4.2 (1.4.3が出たらしい。まだ触ってない)
  • OS : Windows 8 64bit版

形状とは

  • OpenOffice的には図形
  • 丸とか四角形とかそういうオブジェクトのこと

普通にやると

  • デフォルトで枠線がついてる

枠線を消すのです

  • オブジェクトを選択して、F2(プロパティ)を開いて、下記の図のように線の色を「なし」にする

f:id:tboffice:20131216033506j:plain

  • 赤で囲んである隣のボタンは、形状の色を決めるもの。デフォルトでこっちが選択されている

おしまい

  • おしまい

Chefの擬人化やってみました

どうもこんにちは。毎度の季節となりました。冬コミで薄い本を頒布します。

前回の内容はこんな感じ AWSを擬人化してみた - 検討!目論見委員会Z なので雰囲気を味わって下さい。webサービス屋がよってたかって作る技術マガジンも早いもので4巻目です。今回の表紙はこちらです。今回はChefを擬人化してみました *1

f:id:tboffice:20131214115408j:plain

概要

特集記事 わがままChefのおいしいRecipeの作り方

自動構築ツール*2のChefです。入門からコツ、テスト方法まで扱っております。ひと通り読めば、ひと通りChefが使える内容となっています。

個別記事

DMM 3Dプリントで連装砲ちゃんを作る

今話題のDMM 3Dプリントでプリントしてみたレポートです。モデリングからアップロード、実際の品物をぺろぺろします*3。どういった素材がどのような物体に向いているか、コスト面ではどうなのか、といった部分も考察しています。

MMDAI2/VPVM on Qt 開発戦記

MikuMikuDanceをMac/Linuxに移植した話です。どのように開発してきたか、どのような設計を行い、これからどこへ向かうのか俯瞰できる記事です。

525円とNexus7でOculus Rifts7をつくる

Oculus Riftのような効果を得られるデバイスを、Nexus7と100円ショップで買ってきた材料でつくるお話です。さあ、おうちに帰ったら組み立ててみよう!!

Blink(1)でウキウキウォッチング

結論から話すと、Blink(1)というデバイスで社内のトイレ監視をしてみたという話です。

今から始めるMySQL Cluster入門

タイトルの通り、MySQL Clusterの入門記事です。概要から、実際の構築までやっているので手軽に始めることができます。

大炎上!在席監視iBeacon

どうしてこうなった(タイトルが)。iOS7に搭載された機能、その名はiBeacon(あいべーこん)。こんがりじっくり焼かれたそのさきには、BluetoothiPhoneが近くにいるのか遠くにいるのか監視できる社会が待っていた…次回、大乱闘!炎上監視iBeaconに続き...ません。

某リンゴの倒し方!俺知ってるよ!

任天堂の倒し方知ってるよ」に続け!今度はクパティーノにあるあの会社を倒してみましょう。Auto-Renewableにピンと来た方、さあ、新しい時代の夜明けだ...(ちょっとなにいっちゃってんのこの人)

今回苦労した点

いやー締め切りを全く守らない感じで良かったですね(白目

その他

今回もSphinx -> latex -> PDFで原稿を出力しました。git serverにpushすると、JenkinsさんがビルドしてPDFを作ってくれます。超便利。今回のビルド回数は212回。

*1:漂うOpscode(Chef)感

*2:厳密な意味では違うけど

*3:しません