検討!目論見委員会Z

サーバインフラ屋10年余りやってる人

Oculus DK2 と ガス

この記事は ねとけん Advent Calendar 2014 21日目の記事です。 ガジェットと見せかけて、健康について書きます。

Oculus DK2を買いました

7月くらいに注文して9月の終わりに届きました。1ドル103円くらいの時に注文して、届いた時は1ドル111円くらいでした。いまは118円くらいなので、早めに入手出来て良かったです(白目)

グラボの性能が低いと遅延が発生するということで、社内の知り合いから、グラボのお下がりを購入。動作確認に、Mikulus DK2を起動して試しました。

知り合いから「一人の部屋でじっと見つめているとアカン感じになる」という話を聞いていました。実際に起動してみると、本当にアカン感じになりそうでした。体験しないと分からない感覚ですが、こんな感じでした(tweetは検索かけて拾ってきたものです):

ガスが止まりました

f:id:tboffice:20141220194149p:plain

上のOculus DK2とか、コミケの印刷代とか、コミケの本の取材費などでお金がなくなりました。

東京ガス東京電力は、払込用紙で払っています。東京電力は払込を忘れると、本当に止まるよ?と、もう一回支払用紙を送ってくれます。

東京ガスの場合は、支払票は1回のみの送付です。支払いを忘れていたら11/6くらいにあっさりガスが止まりました。

困ったこと

ガスコンロはほとんど使っていなかったので困りませんでした。 しかし、風呂に入れない。そしてどんどん気温が下がっていく。さぁどうなる?

節約のため(ネタのためともいう)、ガスが止まったまま過ごすことにしました。

風呂に入る

ちょうど電気ケトルがあったので、これでお湯を作ります。ティファールの1.7L。こんな感じのやつ。

T-fal 電気ケトル ニューヴィテス プラス 1.7L BF253922

T-fal 電気ケトル ニューヴィテス プラス 1.7L BF253922

6-8回くらい沸かすと、なんとか必要な量になりました。

知見

  • 水道から水を14秒出すと1.7L
  • お湯が沸騰するまで 8分30秒から9分くらいかかる
  • 沸騰したお湯の半分の量を水で埋める(40度くらいになる)
  • 最初に沸騰させたお湯は風呂場を温めてぬるくなる
  • 風呂場でお湯を作るときは、最初はぬるめ、最後は熱めにする。最後ぬるいお湯をかぶると冷える
  • お湯を生成するまで1時間半くらいかかる(10分xお湯を8回くらい沸かす)
  • 使うお湯の総量は、水で適温にして20L〜30Lくらい
  • 9Lバケツ三杯くらいのお湯を生成可能

風呂の様子

お湯を入れておく容器が散乱していました。プラスチック製の容器は、温度に注意が必要です。

大森プラスチック工業 バケツ 6L

大森プラスチック工業 バケツ 6L

クックオール アルミ 大型鍋 30cm H-1782

クックオール アルミ 大型鍋 30cm H-1782

貝印 ケーキボール 24cm ステンレス製 DL-0442

貝印 ケーキボール 24cm ステンレス製 DL-0442

電気代

11月の電気料金が来ました。使用した電力は、昨年同月比33%の上昇でした。去年は4000円だったので6000円くらいになりました。エアコンを付けたのでその分も入っていると思います。ガス料金は平均して3000-5000円のレンジだったので、2000円くらい節約したのかなー?というところです。

水道代はまだ来てないので、気が向いた時に追記します。

健康

風邪をひきました。湯船で温まることができないので辛かったです。 2-3日で治るかと思ったら長引きました。結局治るまでに1週間ちょっとかかりました。まだノドがガラガラしております。

ついでに、手首の筋をヤッてしまったらしく、重いものが持てない状態に。さらに、風呂に入ったら膝がしみて、見てみたら擦りむいていました。よろしくない。

健康は重要です。インフルエンザが流行っているので、手洗いうがいをやっておきましょう。

補足

この記事の公開に合わせて、ガスの開栓を行いました。

実は昨日の午前中に、ガス会社に開栓の電話をしました。11月分の支払票を投函したのでそれを払ったら開栓作業に入れる、とのこと。支払票が届いていなかったので、支払票を郵送してもらいました(結果、今日届きました。2-3日かかるかも、と言われていたので早かった)。

今日、ガスの営業店に行って支払いをしてきました。当日に開栓することができました。

結論

健康はカネで買える。

こっそり宣伝

年末に行われるコミックマーケット87に本を出します。スペースは、3日目西い33a「松浦リッチ研究所」です。 本は「NANAKA+INSIDE PRESS vol.6」です。内容の詳細については後日、書きます。

委託情報や本文サンプルは下記のURLへ。