検討!目論見委員会Z

サーバインフラ屋10年余りやってる人

windows8が不調なので調査した結果

発端

  • メインマシンで使っているwindows8の調子が悪い
  • 起動してしばらく待つとフリーズ
  • 電プチで再起動して、起動時診断をしているらしく時間がかかってから起動

解明

  • フリーズがあったあと、起動後、Microsoftに診断データを送るとかなんとか言われる
  • 原因の手がかりが欲しい。メモリのダンプファイル(dmp)が残っていた。これを調べてみよう

メモリのダンプを見るの巻

  • Windbgというのがあるそうだ。インストールした。設定方法とかは下記に書いてある

ntkrnlmp

  • windgbにメモリのダンプファイルを突っ込んでみたところ、ntkrnlmp.exe という文字が現れた
  • ググると、SSDのドライバをアップデートするとよいぞなもしというお告げが
  • たしかにSSDを使っている。そういえば、つないでるSSDが1つ認識していないぞ
  • そのSSDを外してからフリーズ症状は出てない(フラグ

冬コミの新刊案内/第7開発セクション

年末に行われる*1コミックマーケット87で技術系な同人誌を出すのでお知らせです。

日時とスペース

第7開発セクションは抽選漏れになったので委託しています。新刊・既刊とも委託しています。

新刊情報

NANAKA+INSIDE PRESS vol.6

f:id:tboffice:20141228200913p:plain

700円です。

記事は5つ:

  • メトロパイパー男 ~ 東京メトロのパイプをパイプで覗け @richmikan

東京メトロのオープンデータ活用コンテストにシェルスクリプトで挑む男がいた。その名はシェルショッカー!!出来上がったサイトはメトロパイパー!!!刮目せよ!!!! あ、副都心線有楽町線の乗り入れも表現できています。

  • スマートウォッチPebble入門 @bob_mk2

プログラミングできる時計、Pebbleを使ってみよう!Pebbleの紹介・開発環境の作り方を伝授します。いまなら99ドルから購入可能。

  • [コラム]そうだったのか!炎上について学びましょう @hinsitukodan

炎上の発生メカニズムと、起こってしまったときの対策について学びましょう。

  • Hadoop界隈が何を言っているかわからない件 @neishan

「速習ビックデータの歴史」です。Hadoopを中心としてどのようなビックデータを処理するソフトウエアがあるのか、またそれを実際に使って何ができるか、歯ごたえのある記事です。

  • iBeaconで簡単屋内測位 @saiten

iBeaconを使って屋内のどこにいるか観測してみましょう。

  • えーっと

なんかサイトの説明とほとんど一緒のような気がしますが気のせいです。 NANAKA+INSIDE PRESS vol.6に折本が付きます。第7開発セクションのヒストリーと、これまでサークルで作ってきた本文の組版の話を書いています*2。A5の折本8pです。会場限定(予定)

解説CoreUtils 第3版

f:id:tboffice:20141228200937p:plain

手元の在庫が無くなったので、第3版を刷りました。お値段変わらず1000円です。 第2版との違いは、timeoutコマンドの本家のマニュアルのタイポが直ったことを書きました。 領収書がでるので、ご用命ください(察し

解説coreutils - 第7開発セクション

既刊

vol.5, vol.4も持ち込みます。

f:id:tboffice:20140810003754j:plain

f:id:tboffice:20131214115408j:plain

ということで、12/30は有明で僕と握手!!よろしくおねがいします(準備でやや修羅場なう*3

*1:もう年末だっちゅーねん

*2:TeX => SPhinx => md2inao の変遷

*3:略してやや修羅

C87で技術系同人誌を出します/第7開発セクション

年末に行われる冬コミ(C87)に技術系同人誌を出します。

内容については、別の人が書いてくれています。 この記事では、本が出来上がるまでのメイキングです。

宣伝

コミックマーケット87、3日目(12/30)西い33a「松浦リッチ研究所」さんのスペースに委託します。同日、東P05b「品質公団」さんのスペースにも委託します。

メイキング

表紙

前回までは擬人化的な萌え萌え〜(死語)な表紙でしたが、今回は落ち着いた感じにしてみました。 というのも、特殊印刷をしてみたかったからです。

表紙の「7」にみえるところにエンボス加工を入れています。

また、普通の紙は嫌だ!ってことで、今回は「NTスフール スノーホワイト T-170」という紙を表紙に使いました。表面が若干しっとりしている感じがします。摩擦係数が大きい紙です。是非実際に触ってみてください。

これまで毎回、印刷会社を変えてきたのですが、「解説CoreUtils」の印刷でお世話になったイニュニックさんに印刷を依頼しました*1。ちょっとこだわった印刷ならやっぱりイニュニックさんだなーというのを実感しました*2

本文

紙は上質90kgです。普通です。

本文のレイアウトをこだわりました。

前回までは、サーバサイドでSphinx経由のLaTeX経由でPDFをビルドしていました。 今回は、md2inaoで原稿からタグ付きテキストを生成してInDesignで仕上げました。 md2inaoについては、下記を参照して下さい。

大変だった1

WEB+D◯ PRESSの本文に似たInDesignのファイルを作るのが大変でした。 がありますが、ここから同じようなフォントを探して、文字スタイル・段落スタイルを作るところに時間がかかりました。

作っていると、ああ、この段落スタイルってああやってるんだ、というのがわかりました。といっても、やってることが複雑だったので完全再現できず。次回への課題です。

年明けくらいにこのへんどうやったかエントリがかけたらいいな。

大変だった2

画像の位置と大きさをどうするか問題。WEB+D◯ PRESSの記事って、記事の最終ページは文章が全部うまっていて空白がないんですよね。それを再現できませんでした。そのために、画像の位置と大きさを変更するのですが、これが思ったより大変でした。 コード部分をフロートにしようとしたんですが、時間の関係でできず。辛い。

大変だった3

年末進行のため(?)、原稿が上がってくるのがどうしても遅くて、2日で編集してました。エナジードリンク*3を三本ほど消費。

どのくらいギリギリだったかは、コミットログを見てもらえると分かります*4

結論

InDesignなんでこんな使いにくいんだよ!!!と悪態をついたのは何度あったか(遠い目)

年末のビックサイトで僕と握手!

解説CoreUtils 第3版も出ますので、手元にない方は是非。領収書出ます*5

COMIC ZINさんに委託しますのでそちらでお買い求め下さい。

*1:「解説CoreUtils第3版」も新刊としてちゃっかり出ます

*2:相見積もりしてみると実感できます

*3:ユンケルのこと

*4:既刊を買ったことがある方は、原稿のURLを載せているので推測して下さい

*5:マジで

Oculus DK2 と ガス

この記事は ねとけん Advent Calendar 2014 21日目の記事です。 ガジェットと見せかけて、健康について書きます。

Oculus DK2を買いました

7月くらいに注文して9月の終わりに届きました。1ドル103円くらいの時に注文して、届いた時は1ドル111円くらいでした。いまは118円くらいなので、早めに入手出来て良かったです(白目)

グラボの性能が低いと遅延が発生するということで、社内の知り合いから、グラボのお下がりを購入。動作確認に、Mikulus DK2を起動して試しました。

知り合いから「一人の部屋でじっと見つめているとアカン感じになる」という話を聞いていました。実際に起動してみると、本当にアカン感じになりそうでした。体験しないと分からない感覚ですが、こんな感じでした(tweetは検索かけて拾ってきたものです):

ガスが止まりました

f:id:tboffice:20141220194149p:plain

上のOculus DK2とか、コミケの印刷代とか、コミケの本の取材費などでお金がなくなりました。

東京ガス東京電力は、払込用紙で払っています。東京電力は払込を忘れると、本当に止まるよ?と、もう一回支払用紙を送ってくれます。

東京ガスの場合は、支払票は1回のみの送付です。支払いを忘れていたら11/6くらいにあっさりガスが止まりました。

困ったこと

ガスコンロはほとんど使っていなかったので困りませんでした。 しかし、風呂に入れない。そしてどんどん気温が下がっていく。さぁどうなる?

節約のため(ネタのためともいう)、ガスが止まったまま過ごすことにしました。

風呂に入る

ちょうど電気ケトルがあったので、これでお湯を作ります。ティファールの1.7L。こんな感じのやつ。

T-fal 電気ケトル ニューヴィテス プラス 1.7L BF253922

T-fal 電気ケトル ニューヴィテス プラス 1.7L BF253922

6-8回くらい沸かすと、なんとか必要な量になりました。

知見

  • 水道から水を14秒出すと1.7L
  • お湯が沸騰するまで 8分30秒から9分くらいかかる
  • 沸騰したお湯の半分の量を水で埋める(40度くらいになる)
  • 最初に沸騰させたお湯は風呂場を温めてぬるくなる
  • 風呂場でお湯を作るときは、最初はぬるめ、最後は熱めにする。最後ぬるいお湯をかぶると冷える
  • お湯を生成するまで1時間半くらいかかる(10分xお湯を8回くらい沸かす)
  • 使うお湯の総量は、水で適温にして20L〜30Lくらい
  • 9Lバケツ三杯くらいのお湯を生成可能

風呂の様子

お湯を入れておく容器が散乱していました。プラスチック製の容器は、温度に注意が必要です。

大森プラスチック工業 バケツ 6L

大森プラスチック工業 バケツ 6L

クックオール アルミ 大型鍋 30cm H-1782

クックオール アルミ 大型鍋 30cm H-1782

貝印 ケーキボール 24cm ステンレス製 DL-0442

貝印 ケーキボール 24cm ステンレス製 DL-0442

電気代

11月の電気料金が来ました。使用した電力は、昨年同月比33%の上昇でした。去年は4000円だったので6000円くらいになりました。エアコンを付けたのでその分も入っていると思います。ガス料金は平均して3000-5000円のレンジだったので、2000円くらい節約したのかなー?というところです。

水道代はまだ来てないので、気が向いた時に追記します。

健康

風邪をひきました。湯船で温まることができないので辛かったです。 2-3日で治るかと思ったら長引きました。結局治るまでに1週間ちょっとかかりました。まだノドがガラガラしております。

ついでに、手首の筋をヤッてしまったらしく、重いものが持てない状態に。さらに、風呂に入ったら膝がしみて、見てみたら擦りむいていました。よろしくない。

健康は重要です。インフルエンザが流行っているので、手洗いうがいをやっておきましょう。

補足

この記事の公開に合わせて、ガスの開栓を行いました。

実は昨日の午前中に、ガス会社に開栓の電話をしました。11月分の支払票を投函したのでそれを払ったら開栓作業に入れる、とのこと。支払票が届いていなかったので、支払票を郵送してもらいました(結果、今日届きました。2-3日かかるかも、と言われていたので早かった)。

今日、ガスの営業店に行って支払いをしてきました。当日に開栓することができました。

結論

健康はカネで買える。

こっそり宣伝

年末に行われるコミックマーケット87に本を出します。スペースは、3日目西い33a「松浦リッチ研究所」です。 本は「NANAKA+INSIDE PRESS vol.6」です。内容の詳細については後日、書きます。

委託情報や本文サンプルは下記のURLへ。

コミティア109に出ます/第7開発セクション

夏コミで頒布した「ななかInside PRESS vol.5」と「解説CoreUtils 第2版」を引っさげて8/31(日)に東京ビックサイトで行われるコミティア109に「第7開発セクション」として出ます。スペースナンバーはW23bです。サークルのサイト

すでにティアズマガジンが手元にある方は見ていただけると幸いです。本文中で「解説CoreUtils」がレビューされております。

実は1ヶ月くらい前に、コミティアの運営の方から封書が届いておりまして、超訳すると「載るからよろ」との連絡がきておりました。手元にある冊数が少なくなっていたので、コミケ合わせで索引を加えて第2版として増刷しました。 コミティアが終わった後、COMIC ZINさんに委託しますので、そちらでもよろしくお願いします。

各界で混乱させてしまい大変申し訳ありません。